2010年 12月 11日
12月11(土) 白浜ツアー\(^o^)/ |
12月も2回目の土曜日!!
今年も、残すところ20日となりました\(-o-)/
忘年会シーズン真っ只中、皆様、飲み過ぎ・食べ過ぎにご注意下さい。
早朝、出発の白浜ツアーは、
お天気&海況を読んで・・・


2本続けてのダイビング!でした。
バッチリ、良い写真は撮れたでしょうか??
梅干&みかんの買い物を済ませ・・・
7時過ぎには、岸和田に到着です(^_-)
ゆっくり、夕飯を食べて、戻ります。
本日、12月11日は「百円玉の日」です。
1957(昭和32)年、それまでの板垣退助の肖像が描かれていた百円札に替って、
鳳凰デザインの百円玉が登場しました。
発効当時の百円玉は銀貨で紙幣と併用されましたが、
その後、銀相場の変動により、銅75%、ニッケル25%の合金になりました。
♪32年の百円玉を探そう~っと(^^♪
今年も、残すところ20日となりました\(-o-)/
忘年会シーズン真っ只中、皆様、飲み過ぎ・食べ過ぎにご注意下さい。
早朝、出発の白浜ツアーは、
お天気&海況を読んで・・・



2本続けてのダイビング!でした。
バッチリ、良い写真は撮れたでしょうか??
梅干&みかんの買い物を済ませ・・・
7時過ぎには、岸和田に到着です(^_-)
ゆっくり、夕飯を食べて、戻ります。
本日、12月11日は「百円玉の日」です。
1957(昭和32)年、それまでの板垣退助の肖像が描かれていた百円札に替って、
鳳凰デザインの百円玉が登場しました。
発効当時の百円玉は銀貨で紙幣と併用されましたが、
その後、銀相場の変動により、銅75%、ニッケル25%の合金になりました。
♪32年の百円玉を探そう~っと(^^♪
by apliva
| 2010-12-11 20:30
|
Comments(0)